× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
【ヨソウ】 久しぶりのヨソウです。アストンマーチャンが断然の人気です。前走レコード圧勝だけに当然。2番人気も未勝利戦をレコードで勝ち上がったルミナスハーバー。「レコード」対決で決まったら仕方がありませんね。 でも、なんとか穴の狙い目はないかと探しました。新聞やインターネットをあちこちと…ありました。ありました。 PR |
![]() |
【ヨソウ】 先週は経験の浅い2歳馬たちの戦い第42回京王杯2歳SG2を的中させました。ヨソウの基本的なスタンスは2歳戦においては変わりません。強い印象を与えた馬。勝ち鞍の多い馬。持ち時計の一番良い馬。展開が向く馬。etc・・・ ここでは1勝馬ながら「強い印象を与えた」フサイチホウオーが1番人気になるでしょう。強いとは思いますが、展開的なものが大きいにしても、持ち時計は平凡です。父譲りの気性の持ち主だとも聞きます。先々は分かりませんが、ここは危険な人気馬だと思います。 2,3番人気になると思いますが、ここはハードに調教してきたヴェルトマイスターを本命に。展開的に逃げ馬不在です。ヴェルトマイスターか2勝馬フライングアップル、内枠に入った○地サラトガあたりが先行争いをするでしょう。鞍上はデットーリ、北村宏、勝浦。となれば、デットーリ以外に考えられません。 対抗は1800の持ち時計が1番のケイアイマイスキー。京王杯で穴をあけたマイネルフォーグも1600の持ち時計が1番の馬でした。すんなり先行が条件で。 ▲は距離伸びて強い競馬で勝ち上がったトーセンクラウン。どの馬も経験していない2000でレコード圧勝は5戦目とはいえ、「強い印象」を受けました。 穴で狙いたいのは○地のサラトガ。芝に対応できるかどうかは分かりませんが、人気がないだけに、勝浦が鞍上だけに面白いと思います。 馬連&3連複BOX100円。 当たりますように…(祈) |
![]() |
【ヨソウ】 牝馬のナンバーワン決定戦。エリザベス女王杯といえば、私の中では「ベガはベガでもホクトベガ~」のイメージが鮮烈で、荒れるレースとのイメージがありました。でも、古馬にも解放されてからは、それほど荒れていません。今回も3歳馬代表の無敗の2冠馬カワカミプリンセスと男馬にも負けないスイープトウショウに2強対決の感じです。 でも、人気の2頭には気になることが… ならば、何が! わが家では思想的な問題ではなく、金銭的な問題によって産経新聞を取っています。水曜日の夕刊に私が敬愛する井崎脩五郎氏が「おもしろ競馬学」というコラムを書いていらっしゃいます。そこで今回もまたすごいデータを見つけておりました。「前走7番人気の秘密」 秘密といってもそのままですが、「前走で7番人気だった馬」が入った枠が連対し続けているということです。 詳細は以下の表のような結果です
今年はというと1頭出てきています。ソリッドプラチナム。ここのところの傾向からいえば、同枠馬が連対する可能性が高いと思います。ということで私の本命は3枠6番シェルズレイ。この馬が勝つ、または連対するとすればどのような展開が考えられるか?そこから考えていきましょう。そのために必要なことはすんなり先行して、ディープインパクトを破ったときのハーツクライのように早めに仕掛けることです。幸い、人気の2頭は後方からの競馬で牽制し合いそうだし、前に来られたら厳しいアサヒライジングも最近は折り合いをつけてレースをしているようなので、すんなり前を譲ってくれそうです。そして後ろを意識して仕掛けが遅れそうな展開になるかな? 対抗にはトライアルホースといわれている我が愛馬2枠3番アドマイヤキッス。この馬も基本的には後ろから行く馬です。でも今回は天才とも神様ともいわれる武豊が前につけるような気がしてなりません。ディープショックから少しずつ立ち直り、年間200勝を達成させるためにも、ボチボチスパートをかけて来るでしょう。また、何度も負けているので、戦法を変えやすい状況にあると思います。シェルズレイとのたたき合いになると思います。 ▲には1枠1番アサヒライジング。鞍上がヨシトミだけに前をかわいがってくれそうで、自分も2着に残す競馬ならできそうな気がします。(欲を出して勝ちに行ったらあぶないですが…) 穴で狙いたいのは悩みに悩んで☆5枠10番キストゥヘヴン。前走の敗戦で距離が持たないと思われて人気をものすごく落としています。ここまで人気を落としたら、武に次ぐ乗り方ができるアンカツが何か仕掛けてくるはずです。連に絡んでくる可能性あり。 馬連&3連複BOX100円。 当たりますように…(祈) |
|||||||||||||||||||||
![]() |
【ヨソウ】 経験の浅い2歳馬たちの戦い。人気は重賞勝ち馬ゴールドアグリと2勝馬マイネルレーニア。すんなりとした競馬になるならば、この2頭で決まるでしょう。そうでなくても、力が抜けていれば、先週のファンタジーSのアストンマーチャンのように圧勝するかもしれません。 でも、あくまでも「かもしれません」でしかありません。それが若い馬たちの難しいところ。 何が逃げるか?どうなるかまったく分からないけれど、このは確率の高い。2頭で勝負します。後は高配当狙いで穴目2頭へ。狙いは関西の人気薄2頭。▲は9番ワイルドイリーガル。初の芝競馬。ダートの経験しかありませんが、スピードのある馬だけに、すんなり前に行ければ…☆は4番マイネルフォーグ。時計の速い京都でのものとはいえ、1600の持ち時計が1350は出走馬中一番です。 馬連&3連複BOX100円。 当たりますように…(祈) |
![]() |
【ヨソウ】 ローカル重賞らしいメンバーが揃いました。中央場所の重賞では人気もなく、力も足らず…ハンデで一発を狙いに来た馬たち…1番人気も割れそうです。斤量の重い(過去の)実績上位馬を狙うか?斤量の軽い?上り馬たちを狙うか? ハンデ戦ですから、穴党の狙いは当然、実績のある人気のない馬です。 ◎12番タイガーカフェはもう7歳馬ですが、腐っても、年老いても、皐月賞2着馬です。54キロなら 馬連&3連複BOX100円。 当たりますように…(祈) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |