【ヨソウ】
今週の競馬関係者の、いや一般のニュースも賑わした競馬関係の話題は「ディープインパクト」の引退。このことについてはまたの機会に触れるとして今回は予想です。
そのディープインパクトに負けず劣らずの抜けた人気の4枠4番オースミダイドウ。
(話は飛びますが、仲間内でPOGをやって楽しんでおります。取ろうかどうか最後まで悩んでいたのがこの馬です。今年は牡馬に取りたい馬がたくさんいて諦めました…今…少し…後悔しております…)
と私を後悔させた馬オースミダイドウ。このメンバーの中では抜けた存在ですね。おまけに鞍上が武豊だけに逆らえそうにはありません。◎はこの馬で。しかしこの馬に印が集まるのは仕方ないにしても、この馬と接戦した野路菊S組に人気がありません。5枠7番キングスデライトに8枠13番ケイアイマイスキー。このあたりに旨みがありそうです。とくにキングスデライトは単勝1倍台のオースミダイドウと末脚の点でそれほど違いがないのに単勝50倍は美味しいと思います。ケイアイマイスキーの方も同じく。あとはスナークトモクン。テンが厳しくなりそうですが、スピードはあるので、うまく逃げることができれば、前残りがあるかも…当たりますように(祈)
◎4オースミダイドウ
○7キングスデライト
▲13ケイアイマイスキー
☆8スナークトモクン
馬連&3連複 BOX 各100円。
【馬券の真実】
オースミダイドウは強かった。レース後の武豊のコメントでもあえて控える競馬を経験させたよう…それでもきちり差しきるあたり、現在の完成度は違うようです。順調に行けば朝日杯フューチュリティSでも勝ち負けでしょう。ただ、武豊の騎乗はまだ「ディープインパクト・ショック」がありそう、若い馬たちなので直線バラけたから良かったものの、前が詰まれば届かなかったかもしれません。
キングスデライトは積極的に先行し、直線半ばまで粘っていましたが、前半の無理が祟ったようです。アラハ・メイショウバルドルあたりに無理に競りかけられていなければ、もう少し粘れたと思います。次走人気なければ狙っても面白いと思います。
ケイアイマイスキーはほぼオースミダイドウと同じ位置にいながら直線では全く伸びず。現状ではスムーズに先行する競馬の方がいいかもしれません。
スナークトモクンももっと前に行くと思っていたのに、控えてしまいました。結果から見て、この馬も逃げてこそ、スムーズに先行してこそ持ち味が出そうです。こちらも次走に期待。
オースミダイドウをPOGで取らなかったこと…だいぶ後悔…
PR